開運お花伝道師と和雅香師の2つの顔を持っています。
人生100年時代残りの人生は笑って過ごしたい!
そして私を癒してくれているモノたちを守る活動したいと
野望を抱いているお花とお香の講師です。
私はお花で元気になれたので、
これからの人生に不安を抱えている50代の女性には
忘れている自信を取り戻して欲しい。
合成香料に疑問を持っている女性にはお香の良さを知ってもらいたい
笑顔で自信に満ちた人生を送って欲しいです。
出身地 | 大阪府寝屋川市 |
---|---|
バースディ | 2月9日 |
血液型 | やっぱりと言われるB型 |
資格 |
|
趣味 | お城、神社仏閣巡り 読書 |
これは自慢だ | 物事やり出すと集中力が凄い! |
休日の過ごし方 | ヨウムと遊ぶ?遊ばれているかも。 読書、CD(主にクリスハート)を聞いています。 |
毎日同じことの繰り返し?自分に合ったことが他にあるのでは?と思っていたパート時代
結婚後は好きな分野の書店や写真店で働き、
写真店では店長としてやりがいもあったけど
イベントに左右される仕事量で残業続きの時季もあり、お香を習ったりと自分がやりたいと思うことを探し始めました。
ダイパーケーキとの出会い
仕事にも使え、気分転換にもなるのではないかと
ラッピングを習いだしたある日、
おむつケーキの作品を見つける。
1回完結だったので受講してみたら、
人を生み育てると大変な事をする女性が
コレを貰ったら笑顔になるに違いない。
そんな場面をたくさん作りたいと衛生面も納得のいくの
ダイパーケーキの講座を見つけ認定代理店希望だったが、
教える事が出来る認定講師も一応取得しておこうと技術を磨く。
家事、写真店で店長業務をしながら資格コースへ
認定試験までに複数のダイパーケーキを作成し、
座学も勉強しました。
代理店と講師の資格を取得後も
ダイパーケーキとコラボ出来そうな技術を身につけるために
フレグランスフラワーからプリザーブドフラワーの資格を取得しました。
初めてのお花のアレンジで苦戦もした部分がありますが、
写真店の休みを利用して技術を取得するのに
これまでにないぐらい動き充実した時期であったと思います。
えい!やー。の勢いで開業届を出す
ダイパーケーキの講師になり、
すぐにコースのお申込みがありましたが、
その頃はまだ開業届は出していませんでした。
受講料を頂くので、けじめとして開業届を提出しようと決めたけど、それが本格スタートです。
講師になり単発レッスンでなくコースでお申込みあったのも
開業届を出すきっかけになりました。
自信を持った笑顔になる瞬間を見るのが嬉しい
不器用な私がこんな教室なら通うだろう。と、
いろいろ通った経験から、
生徒様一人一人に向かうようにしてきたら、
自信無さげに来られた生徒様が、
制作途中からどんどん笑顔になり、
自信を取り戻して次は何を作ろうかと前向きに。そんな瞬間を見るのが何よりも嬉しいです。