これからの人生に不安を感じている50代女性が、
自然の力を借りて、心身共にゆとりのある生活により
自信を取り戻して活躍するための
お花×色×風水×お香の教室Bee forest(ビーフォレスト)

受付時間:10:00〜18:00 

  1. ブログ
 

ブログ

和雅香(お香)
2022/08/31
9月のお香体験会
福島教室  

9月のお香体験は

大阪市福島区の福島教室でも
開講をします。
詳しくはこちら
Bee forest(お花)
2022/08/30
開運お花セラピスト講座
黄色は何の運気に作用する?  

開運お花セラピスト講座では

プリザーブドフラワーのアレンジはもちろんのこと
色の意味なども学びます。

詳しくはこちら
プリザーブドフラワー
2022/08/29
馴染みある仏花だけでなく
ご希望に応じた仏花が作れます。  

枯れないお花プリザーブドフラワーで作る仏花。


ご実家用に手作りされる方が多いです。

当サロンでは
生花の仏花から気軽に変更していただけるように…
そんな思いでサンプル画像は
ザ・仏花が多いですが
ドーム型の仏花や
少し洋風にも感じる仏花も
お作りいただけます。

プリザーブドフラワーのアレンジが
全くの初めての方にもお作りいただけますので
ご安心くださいね。

サンプル画像と同じアレンジから
色違いも可能です。

毎日のお水替えが大変になってきたり
お花を準備するのが大変になってきたり

そんな様子が少しでもあれば
プリザーブドフラワーの仏花に…
そんな頃合なのかもしれません。


森を守るクリスマスリースプロジェクト
2022/08/28
森の恵でもありますね
蛇口から出る水が飲めるって…  

水道水が安心して飲める国の数

世界200カ国近くあるのに
10カ国ほどしかない。

そんな記事をみて驚いた。

蛇口をひねると
当たり前に飲める水が出る
有り難いことですよね。

その恵をもたらしているのが森林です。

ビーフォレストでは昨年
森を守るプロジェクトに賛同して
森林保全で伐採された枝葉で
クリスマスリースを作る

そして木こりさんのことや
森について語りながら
素敵なリースがいくつも誕生しました。

当たり前に蛇口から出て来る飲み水。

森林も人のが手が入らないと
未来に残すことが出来ないのです。

リース作りの受講料の一部は
森林保全のために使われる
そんなプロジェクトです。

今年も何かしらの活動があると思っています。

決まりましたらこちらで
ご案内しますね。

森の大切さ。
木こりさんのこと。
一緒に考えてみませんか?

和雅香(お香)
2022/08/27
龍脳について  

別名はボルネオール


フタバガキ科常緑樹


産地はインドネシア、マレーシア等


龍脳樹の幹の割れた空間に出来る

無色透明の結晶を使用します。


詳しくはこちら
2022/08/26
日本三大花火大会の1つ大曲
大阪でも花火大会開催予定  

三大花火大会といえば


新潟県の長岡まつりの花火大会

茨城県の全国花火競技大会

そして秋田県の大曲の全国花火競技大会ですね。

詳しくはこちら
Bee forest(お花)
2022/08/25
開運お花セラピスト講座
赤色は何の運気に作用する?  

開運お花セラピスト講座では

プリザーブドフラワーのアレンジはもちろんのこと
色の意味なども学びます。

詳しくはこちら
和雅香(お香)
2022/08/24
桂皮について  

別名はシナモンやカシア


クスノキ科ニッケイ属の常緑樹


産地は中国南部、ベトナム、スリランカ等


樹皮の部分を乾燥させたものを使用します。



詳しくはこちら
Bee forest(お花)
2022/08/23
開運お花セラピスト講座に
新しいコースが誕生!?  

開運お花セラピスト講座には

ベーシックコースと
アドバンスコースがありますが
アドバンスコースを修了後に
もっと作りたい。
そんなコースはないの?


詳しくはこちら
和雅香(お香)
2022/08/22
丁子について  

別名はクローブ

フトモモ科丁子の木の蕾


産地はインドネシア、マレーシア、東アフリカ等


開花前の蕾を摘み取り乾燥させたものです。


形が釘に似ていることから

丁子という名が付けられたとも言われています。
詳しくはこちら
Bee forest(お花)
2022/08/21
ダズンローズセレモニーって
ご存知ですか?  

ダズンローズとは、「12本のバラ」を表しています。


由来は19世紀のヨーロッパ。

古くから伝わるセレモニーだそうです。

もともとは男性が女性にプロポーズをする際に行われました。



男性が愛する女性にプロポーズをするために

向かっていた道の途中途中で花を摘み

それを花束にして女性にプロポーズをする。



プロポーズされた女性は「YES」の代わりに

その中から1輪の花を男性の胸元へ挿した。

というストーリーから現代のセレモニーへと受け継がれているのです。



ヨーロッパでは12本のバラを贈ると

2人は幸せになるという言い伝えもあるそですよ。


詳しくはこちら
和雅香(お香)
2022/08/20
白檀について  

別名はサンダルウッド

ビャクダン科の常緑樹


産地はインド・マイソール、インドネシア、フィジー等


白檀特有の香りになるまでには

50年以上もかかるとも言われています。

詳しくはこちら
Bee forest(お花)
2022/08/19
プリザーブドフラワーの
花びらが透けて来たら…  

プリザードブフラワーのアレンジ

完成したから飾って楽しんでいたら

フッと気がついたら

花びらが透けていた。

 

そんな経験ありませんか?


梅雨時や長雨となると

お部屋の環境により

プリザードブフラワーの花びらが

透けて透明化になる事があります。


 


詳しくはこちら
和雅香(お香)
2022/08/18
沈香について  

ジンチョウゲ科ジンコウ属の常緑樹で

樹脂の部分になります。

産地はインドネシア、インド、ベトナム、タイ、などです。


樹皮が病気になったり傷がつくと、

それを治すために植物自体が樹液を出します。

この樹液が固まって樹脂になり

長時間かけ胞子やバクテリアなどの働きにより

樹脂の成分が変わり、特有の香りを放つようになります。


詳しくはこちら
Bee forest(お花)
2022/08/17
あったら便利
接着剤いろいろ  

いくつかの接着剤をご紹介させて頂きますが

あったらいいなぁ。


なので全て揃えなくても大丈夫です。


もっともよく使うのはグルーガンです。

即効性がありますから。

しかし、当サロンではグルー以外にも

4つの接着剤を準備しています。
詳しくはこちら
和雅香(お香)
2022/08/16
伽羅について  

ジンチョウゲ科ジンコウ属の常緑樹で

樹脂の部分になります。

原産地はベトナム中南部。


伽羅は、実は沈香の事とされています。


沈香の中でも特に最上級のものを

別格扱いにしていて伽羅と呼んでいます。

詳しくはこちら
Bee forest(お花)
2022/08/15
ハサミのお手入れしていますか?  

プリザーブドフラワーのアレンジに必要な道具の1つ。

ハサミ。

ワイヤー用とリボン用
もしくは花材用と分けて3本使う人は少ないと思います。

使用しているうちに切れ味も落ちて来るので
お手入れが必要です。
詳しくはこちら
和雅香(お香)
2022/08/14
神社参拝で手水が使えない時に役立つ塗香  

神社では手水が使えないところも

まだありますね。

少しずつ手水舎をいろいろと工夫されて
かなり手水が使えるようになってきていますね。
詳しくはこちら
和雅香(お香)
2022/08/13
煉香(ねりこう)  

お香と言えば匂い袋やお線香がよく知られています。


この煉香は丸薬状に丸めたお香です。
実はお線香よりも歴史は古いのです。
詳しくはこちら
Bee forest(お花)
2022/08/12
プリザーブドフラワーにお水やりは不要です。  

プリザーブドフラワーは生花を加工したお花です。


そのため、本物と勘違いされてしまう事もあります。
生花だとお水が必要ですが
プリザーブドフラワーにお水は不要なのです。
詳しくはこちら
Bee forest(お花)
2022/08/11
開運お花セラピスト講座に
新しいコースが誕生するよ。  

開運お花セラピスト講座には

ベーシックコースとアドバンスコースがあります。

プリザーブドフラワーのアレンジと
色の持つ意味や方位のパワーを借りて
幸運体質になろう!ってことなのです。

プリザーブドフラワーのアレンジが
初めてでも大丈夫です。
詳しくはこちら
和雅香(お香)
2022/08/10
これからでも間に合う!
天然原料で作る蚊取り線香  

夏と言えば虫刺され。


そう、夏にはあの蚊の活動が始まります。
今から作っても十分に間に合うので
天然原料のみで蚊取り線香を
作ってみませんか?
詳しくはこちら
プリザーブドフラワー
2022/08/09
ばぁばもじぃじも嬉しくなるプレゼント  

もとはお絵かき水筒からスタートした商品ですが

その第二段となる商品の
お絵かきフラワーを同じ寝屋川市の
曽田印刷様とコラボをさせていただいています。

光栄なことです。
詳しくはこちら
金運あじさい
2022/08/08
最高!最幸の金運あじさい®講座はワクワクで終了しました。  

2022年は土用の丑の日が2回ありました。

今年は二の丑の日に飾れるように
講座日を設定していました。

2021年の金運あじさいは
感謝の気持ちで送り出して
新しい金運あじさいと掛け替えになります。
詳しくはこちら

☎ 080-4866-2754 受付時間:10:00〜18:00


  • 寝屋川サロン  大阪府寝屋川市 【MAP】
  • この華サロン西九条 大阪市此花区【MAP】

体験会ご予約講座ご予約